2009'11.19.Thu
前から思ってたんだけど・・・・・・
貴方ってガリバーみたいね。
幽々子の前から思ってたんだけどシリーズ。だいたいが一見意味不明です。
今回はアリスに対して。
考察してみると、
ガリバーといえば小人に縛られている、というイメージから、アリスは
小さな人形に縛られている、と連想できるかもしれません。
あるいは単に小さい人形をいっぱい操っているからつながりだとか。
ガリバー旅行記は戦争やら奴隷やらを扱っているので、スペカつながりも
あるかもしれません。(ドールズウォー、リトルレギオンなど)
なんにせよ、初見では理解しにくいゆゆ様ワールド。
第二弾
PR
2009'11.19.Thu
紅魔館はいつもお世話になっております
ネタを提供して、しかも大量購読もしてくれてます
紅魔館勢と仲がいい射命丸文。
やはりネタを提供してくれるのが嬉しいみたいです。
他には霊夢やチルノもネタになるそうで、よく密着取材されています。
ぎゃおー! たーべちゃうぞー!
どんな記事なのかと、新聞紙の用途については
関連セリフ参照。
関連
ぎゃおー!
新聞紙はあると便利ですね
窓は綺麗に拭けるし・・・・・・
紅魔館にはいつもお世話になっております。
彼処ほど、変な事件が起きる所もないです。
2009'11.18.Wed
幻想郷は全てを受け入れるのよ。
それはそれは残酷な話ですわ。
割と有名な紫のセリフ。
全てを受け入れることがなぜ残酷なのかについては、様々な解釈があるかと思います。
何が起ころうと受け入れる。人が妖怪に襲われようと殺人が起ころうと、
という解釈から殺伐とした幻想郷を想起する人もいれば、
同人界隈は全てを受け入れる、とメタ的な解釈をする人まで。
法律がなく、全てが自己責任で自由というのも考えようによっては残酷。
まあ逆に、法律が少ないほど平和な世界、と捉えることもできるかも。
関連
ただの数値の変化だ。そんなことは、大したニュースでもない。
2009'11.18.Wed
竹林は人を惑わす竹の迷路。
迷うと言うことは、生きた人間らしい行為よね。
名言っぽいことをしゃべるてゐ。
四季映姫とかは竹林でも一切迷いません。
迷いに迷ってるのはチルノとかミスティアとかリリカとか。
人間じゃなくても迷います。
2009'11.18.Wed
そう、貴方は少し嘘を吐き過ぎる。
そんなこたぁ無い。
生まれて此の方、嘘一つ吐いたことが無い。
本人は嘘を吐いているつもりはなさげ。
映姫が言うには
嘘を吐くのを止めさせる理由を理解するまで、
私は貴方に罰を与える。
だそうで。
まあ魔理沙は嘘と言うか、単に冗談言ってるだけだと思いますが。
エンディングでは、正面から嘘を吐かずに泥棒、自分に嘘を吐かない、
このあたりが語られます。
前科
嘘吐いているつもりは無いんだがな。
全てはアリスがやった。
ああ、私? そうだな、博麗霊夢、巫女だぜ。
そんな中、私が吸血鬼退治に乗り出したって訳。
元々吸血鬼ハンターだしな。
ああ悪いな
実はだいだらぼっちは見ていなかったぜ
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(12/03)
(01/24)
(01/21)
(01/21)
(01/21)
最新トラックバック
プロフィール
最古記事
(09/30)
(09/30)
(10/01)
(10/01)
(10/01)
カウンター
忍者アド
ブログ内検索
アクセス解析