2009'12.23.Wed
なんか分社の方が人が集まるんだけど
みんな現金ね
ご利益の有無で信仰するんだから
もっと妖怪を退治して欲しい場面が増えたら
うちも人が集まるかなぁ
風神録以降、博麗神社の中に置かれる事になった守矢神社の分社。
ご利益がわかりやすいこともあり、博麗神社より人が集まっているそうです。
このままだと神社が乗っ取られると感じたのかどうかは不明ですが、
「妖怪を退治して欲しい場面」が増えれば信仰が回復するという発想はどうかとw
博麗神社にも神霊はおわす筈ですが、神社が壊れたときも出てこなかった上に、
霊夢にすらシカトされているのでご利益などは謎に包まれています。
魅m(ry
(追記)そして茨歌仙で霊夢は・・・
やはり信仰を得る手っ取り早い方法は、わかりやすい御神体や御利益であるということかも
関連
さあ、どちらの色が巫女っぽいか
服の色で勝負よ!
PR
2009'12.22.Tue
2009'12.20.Sun
2009'12.20.Sun
厄払い位でしょ?必要なの。
ちなみにお賽銭箱はそこよ。
気の所為ね。ちなみにお賽銭箱はそこ。
あと、素敵なお賽銭箱はそこよ。
三回言いました。
結局、咲夜は神を信じていなかったので入れてくれなかった様子。
非想天則でも愚痴ってましたが、ご利益がよくわからない神社には
賽銭を入れにくいと思います。
境内内の守矢神社の分社の方がご利益もわかりやすくて人気。
2009'12.20.Sun
何でそんなにお金を持っているの?
お金を欲しがっているかのような霊夢のセリフ。
博麗神社にとって必要なのは信仰であり、信仰にはお賽銭が必要みたいです。
お金をどうやって集めたのかは気になる様子。
小町は死者からの六文銭を撒いているので、実際に使えないお金だと思います。
幻想郷に貨幣経済がどこまで浸透しているのかはわかりませんが、少なくとも
霊夢は生活には困っていない様子。
まあお金はないので貧乏巫女というのは間違ってはいないか。
とにかくお賽銭は欲しいようで、萃夢想や非想天則でも愚痴っていました。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(12/03)
(01/24)
(01/21)
(01/21)
(01/21)
最新トラックバック
プロフィール
最古記事
(09/30)
(09/30)
(10/01)
(10/01)
(10/01)
カウンター
忍者アド
ブログ内検索
アクセス解析