忍者ブログ

東方セリフ蒐集所

東方の会話のスクショを貼り付けてコメントを書くブログ

2025'04.19.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010'03.12.Fri

あー? 弾幕に頭脳?
馬鹿じゃないのか? 弾幕はパワーだよ。


そういうこと言うから馬鹿扱いされるのよ。
弾幕はブレイン。常識よ。


魔理沙の有名なセリフ。
鈴仙をAルートで倒した場合の魔理沙とアリスの会話です。

月の頭脳と言われる永琳に対抗し、弾幕はパワーだと主張する魔理沙。
アリスはブレイン派のようです。
弾幕STGにおいてパワー弾幕を好む魔理沙。
Grimoire of Marisaにおいても空の弾幕を羨ましがるなど、そういった一面が見られます。

拍手[0回]

PR
2010'03.11.Thu

今まで何人の血を吸ってきた?

あなたは今まで食べてきたパンの
枚数を覚えてるの?


13枚
私は和食ですわ



レミリアのセリフ。
吸血鬼つながりということでジョジョに登場するDIOのセリフのオマージュとなっています。
人間をパン扱いするDIOにツェペリ男爵が激昂する場面。
その場面を踏まえた上でのお遊び会話であり、メタ発言とも取れます。
そして13枚はたぶん嘘。 ですわ。

紅魔郷はジョジョネタが割と多めです。
時間を止めるメイドのスペカとか。

関連
遠隔操作型か?
それにしてはパワーが高い気がするが

拍手[17回]

2010'03.11.Thu

・・・妖怪が鍛えたこの楼観剣に

斬れぬものなど、あんまり無い!


妖夢の決め台詞。びみょんに自信なさげなあたりがみょんっぽい。
7~8割は斬れそうな感じ。
一振りで幽霊十匹分の殺傷力を持つそうです。


他のバリエーションとしては

斬れぬものなど、殆ど無い!


斬れぬものなど、少ししか無い!


などがありますが、やはり言い切らないあたりがみょんな感じです。

拍手[4回]

2010'03.06.Sat

あら、うちの神社には貴方の忍び込む隙間は無いわよ

このセリフは二通りの解釈が可能かと思われます。
一つは(神社が狭すぎて)という取りかた。前の記事でも触れたように、
守矢神社はかなり狭い可能性があります。
なので貴方が忍び込んでもすぐわかるよ、という自虐的なセリフ。
しかし諏訪子は得意げな顔をしているのでやや合わないかと思います。

もう一つは紫でも本当に忍び込めない場合。
儚月抄でもあるように、紫の能力といえどどこにでも侵入できるわけではありません。
また、天を司る神奈子、地を司る諏訪子、そして人間である早苗を加えることで
天・地・人が揃い、宇宙に存在するという万物が揃います。(ややこじつけ)

つまり天と地の境界は人によって埋まっているのだから、侵入する隙間はないよ、
という解釈も可能かと思います。


まあ単に結界が張ってあります、くらいの意味かもしれません。

拍手[0回]

2010'03.06.Sat

あそこの神社、神様が三人もいて狭くないの?

白玉楼なんてあの何倍も広いのに
まだ狭苦しく感じるわ


ああ、お金がないのね
神社ってそういう感じですもの


幽々子のセレブな余裕。
白玉楼は二百由旬もの広さを誇るそうです。
流石に守矢神社はそれよりは狭い様子。

神社にお金が無いイメージは霊夢から来てるのかどうなのか。
少なくとも幽々子の認識において神社はそんな感じ。
神社には滅多に人が訪れないため、賽銭も少ないと思われていそうです。

また、早苗もVS幽々子において

古風なお屋敷良いですね
私も大きなお屋敷に住んでみたいなあ
   と発言しています。
やはり、守矢神社の建物は思ったより狭いのかもしれません。


関連
あら、うちの神社には貴方の忍び込む隙間は無いわよ

拍手[1回]

[30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40
«  BackHOME : Next »
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/17 NONAME]
[02/10 masuo64]
[02/10 masuo64]
[01/29 NONAME]
[01/28 匿名希望]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
onnel
HP:
性別:
非公開
趣味:
東方の会話のスクショを撮る
自己紹介:
東方の会話と世界観が好きです
バーコード
カウンター
忍者アド
ブログ内検索
アクセス解析

東方セリフ蒐集所 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]